眠っている8500万のお金をどう使う

マンション管理組合の理事長に就任した

住んでいるマンションは、築17年、の5階建て、20数戸が住む、中規模のマンション。

新築数年たって住み始めたから、10年以上になる。

 

毎月2万とちょっとは確実に引き落とされる、管理費と修繕費という名目のお金。

どんな風に使われているのか、全く関心はなかった。

税金と同じ感覚。

 

でも、1年にして25万、10年にして250万は、払っている計算になる。

20世帯なら、管理費と修繕積立金の金額に多少の差はあっても、

10年でざっと5000万、17年なら8500万は集まっている計算になる。

この大金はどう使われているかをあまり知らない。

 

8500万のお金をどう使うか?

こんなことは、そんなにない経験だと思う。

 

これって、結構もったいなくない?

と思ったのが

マンション管理組合の理事長になった時の気持ち。

 

管理費と修繕積立金は別のお金

で、理事長の引き継ぎを受ける。

といっても、理事長印という、社長が使いそうな丸い印鑑を渡されるだけ。

そこで、わかったのは、お金の管理は、管理会社がほとんどしていること。

通帳は管理会社が預かっているのだ。

 

毎月のお金の流れを拝見すると、管理費は、日々の清掃と、廊下や入り口、エレベータなどの電気代、エレベーターや機械式駐車場の保守、排水管の掃除などに消えてしまうことがわかる。

これで、ほぼ管理費はなくなってしまう。

で、残るのは修繕積立金、こちらは、きちんと17年分がきちんと何千万単位で残っている。

 

これを使って、大規模修繕工事を来年することになっている。 

大規模修繕って何?

大規模なんていうから、デパートの大改装のように、がらっとほぼ全てが変わる?

と思っていたら、

定義がありました。

 

それは、

壁、柱、床、梁(はり)、屋根、階段のうち、一種以上について行う過半の

修繕のこと。

 

柱が6本あったら、4本以上を修繕すれば、もう大規模修繕になる。

壁、柱、床、梁(はり)、屋根、階段は建物にとって、なければならないものだから、

大事な箇所を、半分を超える修繕すればいいのだ。

 

大体が、屋根の防水工事と外壁塗装工事がメインらしい。

どこまで、何をするかは、お金がいくらあるかと、マンションの各部屋のオーナー、区分所有者、組合員の総意によっている。

 

どこまで、オーナーたちをまとめられるか?

それが問われているのだ。

 

緊張するか、ワクワクもする。